【C言語】初めてのFizzBuzz

今回は、C言語を学んでいる最中に出てきた「FizzBuzz」についてコードを

書いてみたので、復習も兼ねながら記事にしていきます<(_ _)>

 

FizzBuzzとは入力した数値が

3で割れる場合「Fizz」を、5で割れる場合「Buzz」を

15で割れる場合「FizzBuzz」を出力するという単純なプログラムです

 

今回はこのように書くことが出来ました

 

f:id:osakeosakei:20200220223729p:plain

 数値が入力されなかった場合は no argumentsを出力し、その次のif文でまず15で割れたらFizzBuzzを表示し、次に5で割れたらBuzzを表示、3で割れたらFizzを表示、このどの数値でも割れなかった場合入力された数値を表示するというものになっております

 

今まで学んだことで書いてみたのでもちろんもっと上手に書く方法や簡略化など至らない点は多かったと感じますが、コードエラーにならず1発でコンパイル出来たので結構自分なりには上出来だと思います!

 

FizzBuzzなどで調べてみると、結構わかりやすくさらに簡潔に書いてあり、勉強になりるので調べてみてください!(自分のコードの粗さが分かる...)

 

今後もプログラミングの進捗や成果などをアップしていければと思うので

よろしければお願いします!

 

 

 

 

なぜ文系(経済学部)からシステムエンジニアを志望したか

こんにちは!(こんばんわ!)

今回は自分の現状を整理するとともに

これからの目標について書いていきます(^_^)v

 

 

 

プロフィール

22歳の大学4年生!!

学部は経済学部(高校生の時にやりたいことがなくなんとなくで入ってしまい、絶賛後悔中...)

経済学興味が沸かなかったためゼミにも入らなかった(これにより就職活動で少し不利になったと思うが、なんとか受かったのでセーフ汗)

 

現状について

 大学3年生の時に経済学部らしく簿記の資格取得に向け努力するも挫折...

4年生の5月にSIerに内定をいただきそれから、プログラミングやIPA情報処理試験、秋の試験で基本情報技術者(FE)に合格できたので現在は応用情報技術者(AP)を勉強中

現在持っている資格 :ITパスポート取得 基本情報技術者(FE) 

情報系の資格も内定後に取得したので就活は特に有利にならず...

 

なぜSEになりたいのか

 前提として長い間活かしていけるスキル(手に職)がほしかったので、

事務系(会計系)の仕事かIT系の仕事に就きたかったため選択肢は2択

簿記に挫折したため、IT系を選んで就職活動

文系は営業職の求人が割と多かったが魅力が見いだせなかった(個人的意見です。すみません。。)ため断念

IT企業を調べていくうちに業務系のソフトに興味を持ったのでSEとして働きたい!  と思った

 

 

将来的な目標

 まだ入社していない&文系なのでエンジニアがどういうキャリアパスをたどっていくのかぼんやりとしか分かりませんが、技術を身につけていくことが大切だと思うのでしっかりと頑張りたいです(*^_^*)

マネジメント系のキャリアではなく、技術系のスペシャリストを目指して頑張っていきます!!

合わせてブログの方もこれからの経験など、誰かにとって少しでもためになることを更新していけたらと思うのでよろしくお願いします!(*^_^*)

それでは!

 

 

 

【感想】ビブリア古書堂の事件手帖(三上延)

今回は、ビブリア古書堂の事件手帖の感想を書いていきます!

ドラマ化されたこともあり、知っている方も多いと思われるこの作品!

自分もドラマをやっていたころに小説を読んだことはあるのですが、小中学校の時だったため、途中で断念してしまっていました。。。

本棚に1巻と2巻だけあるのを見つけ読み直してみるとまあ面白い!

2週間くらいで本編終了までの7巻を読み切りました!

 

あらすじとしては、本が読めない体質の男、五浦が紆余曲折あり、本の虫である篠川栞子の経営する古本屋で働き始め、様々なトラブルを解決していくというものです

 

古本の知識が全くない人でもブラックジャック走れメロスなど学校で読んだことのある本も出てきて読みやすい本です!(8割がたは名前も聞いたことのない本ですが笑)

栞子さんが本の知識のない五浦さんに説明するというのが常で古書のあらすじがわかる!読んでみたい!という気持ちにさせてくれます!

 

この小説では古書を巡った様々な物語が展開されていくのですが、とても信じられない高価な本、思い出の詰まった様々な本、それらを手に入れるために手段を選ばない人がとる考えられないような行動、といい本のために動く人たちが描かれます

億単位の本や本を巡った傷害事件など本のためにそこまでするのかと思ってしまった自分はまだまだ本が好きとは言えないのかもしれないですね。。。

 

話は変わるのですが、最近電子書籍など本の電子化やネット販売なども増えてきて古本屋の需要が減少していますね、実際近所の古本屋も何件か閉店しています

電子本が悪いというわけではないですがこの本を通して、古書に秘められた思いなどや本を送る、実際に本を見て買うといった行為などが改めて大切なものであると感じました。。

今後もそういうものがなくならずに伝わっていけばいいな!と深く思いました

 

この本は本が苦手!いろんな本について知りたい!もちろん本が好きという方にもおすすめのシリーズです!!ぜひ読んでいただければと思います!!

 

【感想】仮面病棟(知念実希人)

 

今回は知念実希人さんの仮面病棟を呼んだので感想を書いていきたいと思います!

 

最近映画のPVが公開され何かと話題の仮面病棟、あと僕が天久鷹夫シリーズにハマっているのもありいい機会なので読んでみました!

 

あらすじとしては、

主人公は医者であり、療養型病院にヘルプで入っている時にちょうど近くで起きた

強盗事件の犯人(ピエロのお面をかぶっている)が押し入ってきて

夜の間隠れるのに看護師や院長とともに巻き込まれるといったものであり、

犯人に軟禁されている間、療養型病院に隠されている秘密や犯人の目的を暴いていくと

いった話になります(雑ですみません。。詳しく知りたい人は調べてください)

 

感想(ネタバレなし)

まずこの小説はとても引き込まれる作りとなっております!

僕はあまり小説の最初のほうに見取り図など書いてある小説は好きではないのですが

すらすら読めていきます!

謎が推理できる!というのもこの本のいい点です!

仮面病棟は特に描写や伏線などが分かりやすいので、推理ものや医療ものが好きな人はじっくりと読み込んでいけば謎がわかるのではないでしょうか!!

僕は、途中までは解けたのですが、知念さんはさらにその上を行き、最後のほうのどんでん返しにしてやられました。。。

映像映えすると思うので来年公開予定の映画にも期待大です!!

やっぱりミステリーは面白い!!

 

ではまた次の記事でお会いしましょう!!

 

 

読書履歴(2019年11月編)

こんにちは!オサケイです!

今回は僕が11月に読んだ本を紹介していきたいと思います!!

(どれくらいのひとが興味を持ってくれるかわからないけど。。。)

 

自分は主に漫画、小説を読みます!(ビジネス書などはあまり読まない。。。)

その中で漫画は気軽に読めるため読んでいる人が多い、他のブロガーさんと被る、

最近小説にハマっているためこのブログでは主に小説の読書履歴をテーマに書いていこうと思います。

 

11月に読んだ本としましては

 

 

12冊です!(大学入学してから一番読んだかもしれない笑)

古典部シリーズと天久鷹央シリーズを主にミステリー中心ですね

今はビブリアシリーズにハマり始めたので12月はこれが中心となりそうです

 

この読書履歴では月ごとに一押しの本を決めて感想を述べていきます!

 

今月の一押しは....古典部シリーズ2作目の愚者のエンドロールです!

 

面白いです!正直ミステリーに最近ハマっているのはこの本のおかげかもしれません笑

 

あらすじとしては、簡単に言いますと

文化祭で上映する映画の続きを脚本家がうつ病になり音信不通になったため

古典部にどういう結末を迎える予定だったか推理してほしいというものです

(多分端折りすぎなため、詳しいあらすじが知りたい人は調べてください笑)

 

ハードルを上げることも下げることもしたくないので内容には触れませんが

著者である米澤さんの文章、展開に引き込まれるものとなっております!

 

またほかの本、シリーズに関しましても随時1つの記事として、

あらすじ・感想を上げていきたいと思いますので

どうかよろしくお願いします!

 

見てくださりありがとうございました!

それではまたお会いしましょうノシ

 

 

 

 

SE志望文系大学生が基本情報技術者(FE)に独学で合格した話

初めまして!オサケイと申します!!

今回は基本情報技術者(以下FE)に合格できた!ということをテーマにして書いて

行きたいと思います

 

まなぜこのFEという試験を受けようと思ったのか??

 

それはIT企業から内定をいただくことが出来、来年の春からSEとして働くことが決まったからです!

 

なぜSEとして就職活動を進めたかについてはおいおいブログで語るとして

 

2019年秋のFE試験に合格できたことがうれしかったため一旦まとめてみようという話でございます

 

勉強を始めたのは7月くらいからになります

 

6月くらいにITパスポートの試験を受けたので終わってからすぐ勉強し始めました

 

使用した教材 :栢木先生の基本情報技術者教室(有名な奴)、基本情報技術者午後アルゴリズム編、出るとこだけ基本情報技術者基本情報技術者試験によく出る問題集、基本情報技術者楽らくらく突破表計算

勉強方法:1週まずわからなくても読んでみて、2週目から細かいところをついていく

 

結果として合格はできましたが文系で全然情報系のことを学んでないので苦労しました

 

午前試験はITパスポートで少し勉強していたため割と覚えやすかった印象です 

 

問題は午後試験でとても難しかったです

 

まずアルゴリズムとプログラミングが最大の難関でした

 

専用の本を買ったといえアルゴリズムは難しい汗

 

プログラミングは内定をいただいた企業からあるC言語の勉強をするようにと言われていたためギリギリまで表計算で受けるかCで受けるか迷ってしまったのも。。。

 

あとの問題は主に国語力の問題だった気がするので午後試験のテキストを参考にじっくり読んでいけば解けました(難しいネットワークなどは最初から捨てていた。。)

 

つまり未経験の人は多分他の方のブログでも言われていますが

アルゴリズムとプログラミングの部分に力を入れることをお勧めします!

 

プログラミングに関しては表計算を選択しマクロの入っていない前半3問を確実にとっていけば合格につながると感じました

 

自分の点数としては

 

午前:71点

午後:61点

 

だったので午後はかなりギリギリでした。。。

 

今回は合格率も30%近くあり、運に助けられた部分も多かったですが

合格は合格なので次は応用情報技術者処理試験にむけて頑張りたいと思います!

 

ブログを書くのは初めてなので画像の挿入とかURLとか読みやすい行間とか

全然わからないのでもし優しい人いたら教えてくれるとありがたいです( *´艸`)

 

ツイッターも@osakesakeiでやってますので質問、意見、改善点、相談

などありましたらそちらのほうもよろしくお願いします!!

 

それではまた次の記事で(いつになるかわからないですが)

会いましょう!!